東京通信大学びより

ほーが行く!社会人大学生の徒然なるまま

東京通信大学でSを取得しても模試では成績が悪かった件

3年次2学期の成績が発表されました。

2学期は、簿記3級に合格し、大好きなSexyZoneのライブに行き、風磨くんを拝んできました。

TOUの仲間に初めてリアルで会いました!この日のことはまた改めて記録します。

そして社会福祉士国家試験の模試も受けました。

そんな、大充実の私の2学期。

無事、フル単でした。

それでは、感想をハイライトで。

難易度はあくまでも私見で、基準は以下です。

  • 難:手に余った、授業以外でも勉強した
  • やや難:Google検索で表示された内容を解読して回答できたが、設問の本質的理解をしていない
  • 普通:資料、検索をせずに回答して、念のため資料検索で確認
  • 易:資料検索のみ

あくまで個人の感想です

<私の今期の神科目>

■精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ

私の神科目!

この科目のⅠ、Ⅱが8月に受験した模試の勉強になりました。

私は社会福祉モデルですが、この科目は精神保健福祉士モデルの国試科目で、大学側から履修を勧められ、履修登録に自動で入力されていました。

履修相談でAAに「2単位で大変だから外していい?」と言ったものの、思いとどまった私GJ!

小テストも試験も、検索で何とかなっちゃいますが、過去に履修した「現代社会と福祉」「社会保障論」あたりが、体系的に腑に落ちる感覚がありました。

先生の若い頃の現場でのお話も面白かったです。

 

<難しかったもの>

■福祉行財政と福祉計画Ⅱ

資料の他に社会福祉士国家試験対策サイト、中央法規「合格テキスト」、自分のノートを見て、それでもわからないものはGoogle検索でした。

試験の方が小テストより簡単だったと思います。

難しいけど好きな領域なので、事例に即して理解を深めるようにしています。

成績はSでしたが、国家試験模試は得点できていませんでした。(偏差値44.2!)

 

<やや難しかったもの>

■公的扶助論B

■高齢者に対する支援と介護保険制度Ⅳ

【試験対策】

資料のどこに何があるかを把握。〇〇の話題なら第〇講あたりだな、△△は××の次に登場するな、というような流れ。

講義資料に厚労省などの公的資料の画像添付が多く、私はEdgeでPDFを開いて文字検索をしており、画像内の文字は検索にHITしないための対策。

画像内も検索できるアプリで資料を開けばよいのでしょうが、国試対策もかねて厚労省の資料を見る機会を増やそうと思っており、読み込んでいます。

小テストも試験も、よく画像内の文字から出題されていました。担当の先生の他の科目も同じ傾向なので、画像の流れを把握しておく、が対策でした。

文字検索をしてHITしない設問は、画像の中に回答があるか、そもそも資料にはなくて自力で調べて回答、でした。

模試は、公的扶助論(低所得者に対する支援と生活保護制度:偏差値70.9)、高齢者~(偏差値59.0)

 

社会学と社会システムB

■権利擁護を支える法制度B

資料のみで小テスト、試験とも攻略できます。

この先生の科目は、他の科目でも資料のみで単位もSもとれちゃいますが、国家試験科目なので、それでは力がつかないのです。

模試でも出題されていましたが、検索力で試験を乗り切ってきた身としては、実力不足を痛感しました。

せっかく大学で学んでいるのだし、もっと自発的に学びを深めたいと反省です。

模試は、社会学と社会システム(偏差値:58.7)、権利擁護(偏差値65.8)

 

まとめ

今回、専門科目は全部Sでした。それらは国家試験科目でもあります。

2学期は模試を受けたことにより、私の理解度は大学の成績と比例しないということがはっきりとわかりました。

完全なる実力不足です。

単位認定試験と国家試験は別モノですが、単位認定試験は基礎問題だと感じたので、

単位認定試験レベルの問題や授業なんかラクラクこなせるくらいじゃないと、国家試験合格しなさそう。

 

こわい。

 

東京通信大学 出願から入学までのこと② PC準備編

こんにちは!ほーです( ´ ▽ ` )ノ

東京通信大学人間福祉学部4回生です。

無事合格し、2021年4月の入学が決まった私。

授業を受けるためのPCを買いに行くことにしました。

続きを読む

【東京通信大学の小さな学生村】の科目難易度アンケートがすごい!

こんにちは!ほーです( ´ ▽ ` )ノ

東京通信大学人間福祉学部4回生です。40代会社員、1児の母です。

 

みなさま、2学期の単位認定試験お疲れさまでした!

私は2年次編入春入学なので、TOU生活2度目の2学期を終えましたが、昨年同様、1学期にあった【やる気】がどこかに行きがちでした。

2学期と4学期は、1学期と3学期の続き(連続科目)の履修になりがちなのが、新しい刺激が少なくてやる気が迷子になる原因かもしれません。

とにかくカメラに顔面を映し続けた結果、締め切りに間に合い、試験を受けることができました。

がんばりましたね!あなたも私も!

 

さて、3学期の履修登録に備えて、シラバスを見たりお試し授業をみたり、計画を立てる時期ですね。

シラバスを見ていると、

  • 成績評価が単位認定試験が50%だな
  • 今学期は仕事が繁忙期で休日出勤もありそうだからレポートが課されない科目がいいな
  • 前に履修したあの科目、小テストが謎だったな、同じ先生を避けようかな
  • あの先生のクセがわかったから、同じ先生の科目をそろえちゃおう♪
  • Twitterでみんなが言ってる「地雷科目」は避けたいな
  • 難易度の評価が客観的にわかるといいな

などと、心の声が出ませんか?

私も出ます。できれば避けたい先生もおられます(内緒)

そしてシラバスを調べていて、ブラウザの「戻る」をつい押しちゃってもう!ってなってます。

 

1.ひとり脳内会議よりも便利なもの

そこで便利なのが、人間福祉学部4期生のてるぴー運営の東京通信大学の小さな学生村が公開している「科目難易度アンケート」です。

tokyo-online-uni.blogspot.com

結論:ツイートもしましたが、めちゃ神ツールです☆

 

2.小さな学生村履修難易度アンケートのここがすごい!

    • <学内アカウントについて>  
    • セキュリティの関係上、アンケートに答えるには、東京通信大学のメールアドレスでログインする必要があります。
    • 大学配布のメールアドレスはCAMPUSで確認できます(「学生番号@s.internet.ac.jp」です)。パスワードはCAMPUSに入るときと同じものです。 アカウントの変更の仕方がわからない方は「学内アカウントでのログイン方法について」を参照ください。
    •  ログインのお願いは東京通信大学の学生であるかどうかのセキュリティ確認を行うためであり、メールアドレス等の個人情報は一切収集しておりません。

    と、ありますので、指示に従ってログインしましょう。

さて、ログインすると入学年度で履修条件が異なるので、シートがわかれて表示されています。

5期生の教養科目を例に見てみましょう。

情報科目で「プログラミング教育A」ってどんなのかな?と思った時、「集計結果」のところのグラフ的なアイコンをタップしてください。

そうすると、みんなのアンケートの結果からこんなレーダーチャートで評価が!

これにより、「プログラミング教育A」は、小テスト、単位認定試験とも難易度が易しいとTOU生に評価されていることがわかります。

私は人間福祉学部の旧カリキュラムなので、履修できる科目とできない科目があり、それも一目でわかります。

てるぴー、神!

3.評価のリソース

で、この評価はどこから?って思ったあなた!

この「アンケートに答える」欄にあるアイコンをタップすると、フォームがひらきます。

5つの項目それぞれに、5段階の数字をタップするだけ♪

 

2学期終わったばかりで記憶の新しいうちにポチポチっとタップしてください!

あなたのその情報が、みんなで学ぶ環境を支える力になります。

 

4.おわりに

さぁ!さっそく東京通信大学の小さな学生村へアクセスして、この便利さを実感してみてくださいね!

通信制ゆえに近くに仲間がいなくても、繋がることができる環境が東京通信大学にはあります。

3学期までに心も体も英気を養い、また学びの日々を楽しみましょう!

東京通信大学 【合格発表編】出願から入学までのこと① 

こんにちは!ほーです。

入試に学力試験がないおかげで、急な準備でも出願が間に合いました。

今日は私が過ごした、出願から入学までのことをお伝えします。

続きを読む

当ブログの目的と管理人のこと

数あるブログやサイトから、当ブログをご覧いただきありがとうございます。

当ブログは、私が東京通信大学で経験したことの記録です。

入学を迷ってる方への情報提供や、

後輩のみなさまへ少しでもお役に立ち、学生生活が有意義なものになるような一助になれば幸いです。

 

■自己紹介

・名前:ほー

・所属:東京通信大学4期生 人間福祉学部社会福祉モデル

・娘と夫と3人暮らし

・好きな食べ物は、唐揚げ

 

<略歴>

地方の国立大学教育学部卒→百貨店→病院

販売、バイヤー、マーチャンダイジング、宣伝、広報、販促、マーケティング総務、経理、人事、相談、事務局の運営や秘書などいろいろ経験

博物館学芸員、日商簿記、カラーコーディネーター、食生活アドバイザー、

被災地や学童保育でのボランティア、自治会役員の経験があります。

 

<できること>

ディレクション、ライティング、校正などできます。

TwitterのDMからご連絡ください。

 

<趣味>

映画鑑賞、神社仏閣巡り、旅行、のらねこ探し、みんなのライフハックを試すこと

最近、ピラティスを始めました。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

東京通信大学との出会いと出願のこと

こんにちは!ほーです( ´ ▽ ` )ノ

東京通信大学人間福祉学部4回生です。40代会社員、1児の母です。

病院の総務部で働いています。

 

リカレント教育、社会人の学び直し、という言葉がよく聞かれます。

情報通信技術の進化で、「いつでも、どこでも、誰でも」学べる、素敵な時代になりました。

今日は、私が東京通信大学へ入学した動機と出願についてご紹介します。

続きを読む

私が出願した書類(東京通信大学正科生・編入用)

こんにちは!ほーです( ´ ▽ ` )ノ

東京通信大学人間福祉学部4回生です。40代会社員、1児の母です。

今日は、私が出願した書類についての記録です。

続きを読む